・今年の夏季の休診日ですが
8月11日(木)~ 8月15日(月)まで休診となります。
8月16日(火)から通常の診療となります。
お薬のなくなる方は、余裕をもってのご来院をお待ちしております。
・今年の夏季の休診日ですが
8月11日(木)~ 8月15日(月)まで休診となります。
8月16日(火)から通常の診療となります。
お薬のなくなる方は、余裕をもってのご来院をお待ちしております。
*2022年4月1日より、初診時の方について当院では、「かかりつけ医」機能を有する病院として機能強化加算を算定しております。以下の取り組みを行っております。
・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。・必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
・福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
・必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
*2022年4月1日より、
平日午後の診療時間を午後16時~19時から、 15時30分~18時30分
に変更(月、火、水、金)とさせて頂きます。あらかじめご了承くださいませ。
・午前の時間、その他の休診日については変更はありません。
木曜午後、土曜午後、祝日、日曜びは休診です。
*BCGワクチンが全国的に供給不足です。
現在、当院でもBCGの在庫がなく、接種を見合わせております。
その他、日本脳炎ワクチンとおたふく(自費)ワクチン も変わらず
供給が不安定となっております。
接種希望の方の電話でのご確認をお願いいたします。
・日本脳炎ワクチンですが、1社のワクチンの製造が一時停止した影響を受けて、ワクチンの供給量が大幅に減少しています。供給が安定するまでの間、4回接種のうち、1期の2回(1回目及び2回目)の接種を優先いただくようお願いします。また、2021年度の、1期追加(4歳)と2期(9歳)の接種は、2022年度に繰り下げて行うことができます。
新型コロナウイルスの流行に伴い、当院では感染の可能性が高い方へ診察・検査(抗原検査、院内PCR(ID NOW
・当院では新型コロナウイルスに感染したかどうかを検査する抗体検査も行っておりますが、今回、新たに、ファイザー 又は モデルナ製 コロナウイルスワクチンを接種した後の抗体価検査を実施します。
○新型コロナウィルスのmRNAワクチンのしくみ ワクチンを接種することで、コロナウィルスが人の細胞に感染するために必要なスパイクタンパク質をブロックする抗体が産生されます。
○中和抗体価の目安:4,160AU/ml以上※中和抗体とは、病原性を抑える作用があります。ウイルスに対する中和抗体の力価を定量する方法として中和試験があります。培養細胞の感染を50%阻害することによる評価に基づくと、IgG抗体は95%信頼区間で4,160AU/mLと報告されています。ただしヒトの体内でどれだけの抗体価があれば発症や重症化予防に十分であるかは明らかになっていません。
未感染者のワクチン接種後の抗体値の推移新型コロナウイルスに対するIgG抗体は、2回目接種後大幅に上昇する傾向があります。(1回目接種後、28日目までに上昇する傾向があります。)
出典 :Clinical evaluation of the Abbott Alinity SARS-CoV-2 spike-specific
quantitative IgG and IgM assays in infected, recovered, and vaccinated
groups(Feb19, 2021)
【対象となる方等】
1.ファイザー製又はモデルナ製コロナワクチンを接種し、1カ月以上経過した方。
2.現在、発熱や風邪症状のない方
【料金】 7000円 (税込) 前腕からの採血となり、結果は3日程度かかります。
【予約方法】 診察時間に来院ください。